徳川家康を支えた4人の家臣 徳川四天王を紹介 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024

Комментарии • 107

  • @larc26
    @larc26 Год назад +15

    徳川四天王か…大変に為になりました❗️😊
    大河ドラマでさらにおもしろくなっていくでしょう。

  • @cancan5892
    @cancan5892 Год назад +26

    徳川四天王の解説、とても良かったです。それぞれのキャラの特徴や仕えた年代、各種エピソードと盛りだくさんで、頭にもよく入りました。没年も知れて、全員が家康より早く亡くなっているのは、意外でした。四天王というからには、家康と共に晩年近くまで生きていたのかと思ってました。彼らの他にも、家康の家臣は皆優れてますよね!それにしても、家康は家臣に恵まれていますね。天下人を目指した信長、秀吉と比べても。これだけ多くの優秀な家臣がいたから幕府を開けたのか、はたまた幕府を開く才覚があったからこそ、有能な家臣が集まったのか、卵と鶏の論争めいていますが、ある意味納得できました。

  • @tuwenjie1
    @tuwenjie1 Год назад +16

    昨年の鎌倉殿から継続して動画拝見しております。大河の中では省略されがちな傍証の部分を面白い語り口で教えてくださっていつもありがとうございます。
    忠勝の蜻蛉切は穂の部分が現存し、三島の佐野美術館の所蔵品です。本物の迫力は凄まじかったです。確かに何人でも薙ぎ払えそうな大きさと形です。

  • @エルちゃん-f2c
    @エルちゃん-f2c Год назад +7

    徳川四天王の解説、とても聞きたかった事なので嬉しかったです🙏❣️ クーさん、一日も早く復帰されるよう祈っています🤗

  • @tkou7099
    @tkou7099 Год назад +25

    6メートルの槍は仲間も迷惑っていうツッコミはツボでしたw
    徳川家臣団の活躍だけは今回のドラマで絶対に外さないでほしいなあ…

  • @野村香織-y7c
    @野村香織-y7c Год назад +10

    女城主 直虎
    の時の井伊直政は菅田君でしたよね?
    あの時も良かったです❤
    板垣李光人もピッタリ❤

  • @sugar-qs1oi
    @sugar-qs1oi Год назад +4

    とても聴きやすく、分かり易いナレーションでした!また見に来ます😍

  • @momopopo.
    @momopopo. Год назад +23

    こんばんは。本多忠勝さんの小刀エピソードですが、個人的には忠勝に傷をつけることができるのは忠勝本人しかいないという意味だとずっと思っていました。
    どちらでもとにかく忠勝さんはすごいんだということですね😊

  • @moikeru1
    @moikeru1 Год назад +5

    色々教えてくださりありがとうございます🎉

  • @桃-e3u
    @桃-e3u Год назад +27

    「井伊直政」と言えば「女城主直虎」の時菅田将暉さんがやっておられましたよね、あの時の家康役が阿部サダヲさんであの家康も優しくて弱々しい家康だった気がします

    • @夜埜ほしを
      @夜埜ほしを Год назад +10

      懐かしい!w
      優しくて弱々しいから家臣がしっかりしちゃったのかもしれませんねwww

    • @中三川
      @中三川 Год назад

      ​@@夜埜ほしを 懐かしい私直虎観てました。直虎時直政さん役は菅田将暉さんだったよ、ちなみに直虎の時家康さん役は阿部サダヲさんだったよ、❤

  • @s.6900
    @s.6900 Год назад +4

    このチャンネル好き。

  • @coro5655
    @coro5655 Год назад +10

    直虎の菅田直政は他の家臣たちに「色小姓」と噂されて憤慨していましたが、今回はどう描かれるのかなぁ。
    その後の直政が気になっていたので、将来菅田くん主演大河を希望しています💖

  • @disninnin
    @disninnin Год назад +8

    俳優の鶴見辰吾さんの母・本多博子さんは本多忠勝の家系です。
    また父方は松本城城主だった水野家家臣だそうです。
    NHKのファミリーヒストリアでやっていました。

  • @hangedman
    @hangedman Год назад +16

    こんばんは😄
    四天王にも興味がありますが、私は本多正信の方が気になりますね〜。
    大河ではなぜか不遇な(笑)松山ケンイチさんが演じられるとの事で、今後の展開に大いに期待しています♫

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  Год назад +8

      家康家臣中、本多正信が一番好きなので私も期待しています。

    • @cocotv-short-or-long
      @cocotv-short-or-long Год назад +3

      わたしはマツケンさんの清盛が一番好きだったかも。
      この先の流れが楽しみです。

    • @アオノセカイ
      @アオノセカイ Год назад +4

      自分も本多正信が一番好きですが、特に直虎の時に六角精児さんが演じていた正信が良かったです。

    • @yukosugihara9778
      @yukosugihara9778 Год назад +3

      私のお気に入りの一人も政信です
      ですが…この人一向一揆で家康を裏切り後々数正の取り直しで家臣に…
      なので晩年家康とはツーカー阿吽の中だけど他の家臣からは嫌われ
      もちろん◯◯天王にも入らず…
      でも、松ケンには期待しているから私も楽しみです。

    • @channelmasakazu6823
      @channelmasakazu6823 Год назад +1

      自分は葵徳川三代の時の正信がすきですねえ。
      大阪城に入城した時の家康と内緒話しながら歩くシーンとか余裕たっぷりといった感じめっちゃ好きです。

  • @TheTradboy
    @TheTradboy Год назад +38

    ネコ好きのきりゅうさはわからないかも知れませんが、ポチの代表的な犬の柴犬🐕はかなり飼い主にツンデレなんですよ❗️だから今回の山田本多忠勝は柴犬のポチ君だと思います。🤣

  • @cancan5892
    @cancan5892 Год назад +15

    今回は、織田氏内部の陣営が興味深かったです。武力を最大の価値基準とする織田の異質性が際立っていて、武力を鍛えるシーンは、まるでヤンキー集団のようでした。それぞれのキャラもはっきり描かれていて、木下藤吉郎の小物感とそれを上回る賢さ、戦略家の一面、機知に富む性格をセリフによって、見事に表現していました。それでも、お市の方のキャラは、ちょっと無理がありますが。(w)前半部での信長が元康に詰め寄り ”未だ白ウサギか?”と問うセリフは、元康を見限るのではなく、反対に自分の陣営に取り込み、盟友とする意図があると思います。今川氏真により壊された木彫りのうさぎも、重ねての意味合い(ダブルミーニング)を含んでいると感じます。だからこそ、お市の方に”自分の欲しいものは、力(この手)で奪い取るのです!”という言葉が繋がり、元康自身の”今川領を切り取り、滅ぼす!”というセリフを言わせるのだと思いました。素晴らしい演出ですね!

  • @野球太郎-q9t
    @野球太郎-q9t Год назад +5

    家康さんは 当時としては珍しい健康マニアで 自分で漢方をブレンドしてましたよね。
    そのおかげか 当時としてはかなりの長寿
    徳川四天王が家康より 早く亡くなるのは
    仕方が無いです。

  • @清水みいこ-i9q
    @清水みいこ-i9q Год назад +10

    本田忠勝は当時では珍しい
    身長が180㎝85㌔だったらしいですね!鎌倉殿の、畠山重忠も
    180㎝くらいあったそうなので、
    強力なのは納得します❤︎

    • @デルタ-o4v
      @デルタ-o4v Год назад

      斎藤義龍は197cm
      ってホント?

    • @清水みいこ-i9q
      @清水みいこ-i9q Год назад

      @@デルタ-o4v さん
      私も詳しくはわかりませんが、
      そう伝わっていますよね!

  • @ysnrhsn1132
    @ysnrhsn1132 Год назад +8

    榊原康政なら秀吉を挑発したエピソード好きです。

  • @コイル男-k2r
    @コイル男-k2r Год назад +4

    忠勝と直政の対比してる感じがいいですよね

  • @魔榊プチヴェール
    @魔榊プチヴェール Год назад +1

    今の時点でもう一度この解説を見るとより理解できますね。
    真田丸では寺島進(どう家では水野信元役)演ずる出浦昌相により藤岡弘(どう家では織田信秀)演ずる本多忠勝が暗殺されてしまいますが、どうする家康では普通に老衰とかで亡くなるのかな。夏目広次の死に様が印象的だっただけに、家康四天王達のの死に様も楽しみでもあります。

  • @篠原大和-w1y
    @篠原大和-w1y Год назад +5

    徳川四天王には入っていませんが、ドラマでも大活躍の石川数正
    昔の北大路欣也さん主演の徳川家康では準主役でした。
    外交もできる優れた家臣ではありましたが、何故か小牧長久手の後 家康の元を去り、秀吉に出奔してしまいます。
    昔のドラマでは、家康は理解しての出奔としていました。
    個人的には石川数正は石田三成と同様 家臣達に人気がなかったのかな
    それに相手は人たらしの名人である秀吉ですからね
    そして酒井忠次と同様 信康事件が大きかったと思います。
    とりあえず松本十万国を秀吉からもらえたからよしか。
    可哀想なのは酒井忠次
    信長にとって岡崎の信康は、自分のせがれよりも優秀な家康の嫡男
    北条義時と同じように、邪魔者は消せ!と考えたのではないか
    酒井は信長に弁明できなかった しなかった
    家康としては、わかってはいるが、なんとか信康を助けてもらいたかったのが本心か
    酒井は晩年 家康の元を去り、京都で秀吉の庇護をうけることに
    秀忠の時代になると、酒井家は信康を排除してくれた褒美をでしょうか加増されます。
    家康にとって別格の家臣二人は信康事件で運命が変わってしまったと思います。

  • @hiromakaho7447
    @hiromakaho7447 Год назад

    今更ですが…板垣李光人(いたがきりひと)さんです。
    さかいさんと聞こえてたので…私の聞き間違いならすいません。
    いつも楽しみにしてます!(今頃感満載ですいません。)
    おっと…コメント遡ってたら書いてありましたね。、失礼しました🙇‍♀️

  • @virgoshaka5601
    @virgoshaka5601 Год назад +1

    徳川四天王の紹介、有り難いです😊✨
    アノ信長公が、(今回、白兔〜とか言って可愛がってますが)「わしが欲しいのは、家康の家臣たちよ!」と、どこぞの人材コレクター(笑)みたいなことおっしゃってたくらいですから、この機会にGロボくん以外も覚えます😅
    そういや大森さんって、「龍馬伝」で、武市半平太やってた人ですか?🙄(龍馬伝は、殆ど観てないので、うろ覚えですいません🙏)
    本多忠勝
    自分のイメージとしては、家康に付いた、関羽(榊原康政)・張飛(平八)って感じですかね😅
    実際、本多忠勝は、張飛というよりは許褚ですけどね😅(そうすると榊原康政は夏侯惇?🤔)
    井伊直政…正直、桜田門外の変の井伊大老しか頭になかったので、解説ありがとうございます🙏
    勇猛なれど晩年は静かに…というと、馬超みたいな人ですかね?又は甘寧とか?🤔
    ところで、武の本多は有名ですが、智の本多(正信)は紹介無しですか?🙄
    まぁ、四天王ですら無いようなので、次回に持ち越しってとこですかね?😅
    原哲夫先生の漫画「影武者徳川家康」で、江戸城の再建を任された、家康の友と言われた男❗
    こちらの解説も出来ればお願いします🙏

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  Год назад +2

      もちろんやりますw 私にとっては曹操の郭嘉みたいな人物なので💖

    • @virgoshaka5601
      @virgoshaka5601 Год назад

      おお郭嘉❗いいとこ突きますね~😃✨
      自分は荀彧のイメージでした😅
      あ、けど…二代に渡って参謀してるので、賈詡か司馬懿という線もありでしょうか?🤔

  • @豊杉山
    @豊杉山 Год назад +1

    ジャイアントロボ懐かしい‼️

  • @musicforbook
    @musicforbook Год назад +4

    信長は自身で即断即決しトップダウンで軍勢を動かしたのに対し、家康は正反対で軍議でもなかなか決断しないまま退出したといわれます。この家康が天下を取ったのだから面白い。家康が退出した軍機には四天王や藤堂や石川や崇伝など知将だらけの状態だったはず。残された武将たちはどうやって話をまとめたのだろうか????

  • @nobolook
    @nobolook Год назад +15

    初期の徳川家で家康よりも酒井忠次の方が地位が高かった。家康はただの象徴的存在で、信康切腹も酒井忠次の意向が強かったと言われている。

  • @なきわらい-r7e
    @なきわらい-r7e Год назад +3

    本多正信の紹介もお願いします。

  • @hirochan352
    @hirochan352 Год назад +1

    14:05 本多康政って、浜松の出陣式で杉野くんが間違って言ってたので、すごいシンクロ!とテンションがあがりました。鎌倉殿の時より楽しみに観させていただいています。鎌倉殿と同じように愛される大河になってくれることを願ってます。

  • @たけ-n5j
    @たけ-n5j Год назад +4

    もし追加キャストで水野勝成が登場するようなことにでもなったら、是非きりゅうさんの解説を聞いてみたいです。

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 Год назад +1

    本多忠勝と榊原康政押しとはきりゅうさんはイケメン押しなのかっ!

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 Год назад +2

    本多忠勝は鎌倉殿の畠山重忠のポジションですね。俳優がどちらも無双でイケメンなのが共通点です

  • @高橋研司-v7b
    @高橋研司-v7b Год назад +8

    家康「行け!本多忠勝!」
    忠勝「マ゛」

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Год назад +1

      忠勝は家康に命令される前に行っちゃったんだよ
      それで家康が慌てて止める事が多々…

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc Год назад

    近所が榊原康政の出生地なので一番馴染み深いです。康政は大樹寺で手習いを受けている時、あまりに優秀だったので和尚が家康に紹介したと言われていますね。
    今回の大河ドラマの配役の面々は、戦国武将らしからぬ完全に現代人の面構えなので「徳川葵三代」を見た世代からすると、だいぶ物足りなさを感じます。

  • @hobitoki
    @hobitoki 10 месяцев назад

    本多忠勝かっこいい
    でも辞世の句ダサい笑笑
    いつか辞世の句特集とかも見てみたいです!

  • @36936636
    @36936636 Год назад +6

    く~さんのお休みが長いのが気になります……。

    • @夜埜ほしを
      @夜埜ほしを Год назад +4

      御身大事にしていただきたいです。
      くぅさん、待ってます!

  • @takinoya
    @takinoya Год назад

    なんで「ジャインアントロボ」がチマチマと出てくるのかと最初から拝見しました。
    やっとその意味が・・(笑)

  • @5zt9hflcnt
    @5zt9hflcnt Год назад +3

    長い槍は仲間も迷惑ww確かにw
    味方もやられちゃうw

  • @hiro-oc7ph
    @hiro-oc7ph Год назад +2

    「傷口にバイ菌」「傷に耐性無し」に異常に反応して爆笑してしまいました😂ごめんなさい😅

  • @千両一滴
    @千両一滴 Год назад +2

    ところで、昨年、40代の渋い男優さんはなかなかいない(みなさんイケメン過ぎて)と話題になりましたが、酒井忠次を演じている大森南朋さんなんかはどーでしょうか?

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  Год назад +1

      強面感がやや不足w

    • @千両一滴
      @千両一滴 Год назад +1

      @@kashimashi_rekishi_ch さんへ
      ご返信ありがとうございます😊
      また探して参ります.

  • @花屋英利
    @花屋英利 Год назад +6

    聞きたいことが多すぎてお行儀が悪くなってしまいます
    なにより桶狭間
    桶狭間が名前から連想される谷ではなく山というのは聞いたことがありますが、今回、秀吉のニタニタ笑いとともに語られた戦の詳細は新説?今ではよく知られたこと?

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  Год назад +5

      信長が今川義元をおびき出したっていうのは、最近よくいわれる説ですね。

    • @花屋英利
      @花屋英利 Год назад +3

      @@kashimashi_rekishi_ch
      ありがとうございます
      ロートルの上に知識がどんどん古くなってw
      そんな自分にとっても楽しみなチャンネルです

  • @pontarou01
    @pontarou01 Год назад

    うちは神主になる前は武家で大名で、本多忠勝と同じ家紋だったんで、先祖の可能性が高いんですが、
    家系図は連絡取れない本家の方にあるんで確認できないのが残念。叔母は一回見せて貰ったらしいけど、ゴチャゴチャ書いてあってよく分からなかったそうです。
    忠勝か正信か、重次の何れかではある筈。

  • @nagoyataro1
    @nagoyataro1 Год назад +5

    いつも思うんですが、本田忠勝と前田利家がともに6mの槍でガチで勝負したら、どっちが勝つんでしょうか?

  • @百式パンダ
    @百式パンダ Год назад +5

    「家康に過ぎたるもの〜」は信玄が言った言葉ではないはずですよ。確か武田の家臣が言った言葉のはずです。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  Год назад +2

      信玄の言葉から、小杉左近が狂歌を作った、とも言われていますね。

  • @tosikiyuumagawa9123
    @tosikiyuumagawa9123 Год назад +4

    Twitterでのみかんのお話
    いいね有難うございます
    山田裕貴さん一押しLoveです💗
    直近だと麒麟がくるや真田丸や
    おんな城主直虎で家康や家臣は
    必ず出てくるので比較が楽しみです
    近々腰抜け呼ばわりの本多様も
    登場らしいので楽しみでなりませぬ
    すだちの県からでした(*´ω`*)

  • @森下英夫-j8h
    @森下英夫-j8h Год назад

    昭和の時代まで、彦根市の市長は井伊さん。その頃まで彦根城に住んでいた。

  • @凌雲高天原
    @凌雲高天原 Год назад +3

    ドラマでの本多平八郎のキャラには違和感を覚えますね。平八郎は事ある毎に周囲に自慢していたみたいです。神君家康公にこんな事で褒められたと。その姿は劉玄徳と関雲長の関係に似ている気がします。それはとにかく、清洲同盟の際に無礼な織田の連中を一喝して黙らせたという逸話が残されていますが、これは作り話だったのでしょうか?平八郎の最初の見せ場と思っていたので、肩透かしを喰った気分でした。

  • @pantani6604
    @pantani6604 Год назад

    6m (身長の3倍以上)の槍を画面に収めようとすると、相当カメラを引かないといけないので本多忠勝もその他の人もすごく小さくなってしまいます。却って迫力がでないでしょうね。先端に鋭利な刃物(トンボが止まっただけで切れてしまうほど)のついた6mの棒を自由自在に振り回されたら、半径6m以内には近寄れないでしょう。

  • @pomelove9502
    @pomelove9502 Год назад +2

    酒井忠次と石川和正が三河の国の東と西の代表として取り仕切って、家康が更にその上に君臨する体制で、この二人が家臣としてはリーダー格の特別な存在だったと思います。
    石川和正は今は置いとくとして、酒井忠次は軍事も政治も交渉も家臣の管理も全部やれ、さらにえび踊りという鉄板の芸でもてなせる万能の人で、忠次や和正がいなければ徳川家は乱世を生き残れなかったくらいの圧倒的な貢献をしたと思います。
    四天王の他の三人とは活躍する場所や時代がちょっとズレるので、比較が難しいかな?
    また信康事件には様々な説がありますが、個人的には浜松派の家康と三河派の信康に徳川家が分裂する危機を回避する為に信康の処分を決めた、酒井忠次は信長に許可を取りに行った・・・説を推したいです。
    ただ、松平と同族扱いで代々宿老として活躍し、更に忠次の貢献もあったのに「酒井(左衛門尉)家」の石高があまりに少なく、なにかあったのか少し勘繰りたくもなりますね。
    推測ですが、もう忠次や和正のような「人望も能力も実績も格式もある、強大な軍事力を持つ家臣」は要らなかった、却って邪魔になるくらい徳川家が大きくなっていったんじゃないでしょうか。もはや三河一国時代のような個人の繋がりで治める方法では限界があり、官僚による統治へと徳川家を変革していったように思えます。政務官や武官として優秀な家臣もどんどん増えてましたしね。
    また忠次の酒井左衛門尉家も、息子・家次が後に加増されて越後高田藩10万石、孫の代に庄内藩14万石として幕末まで残り、維新後は転封もあったものの伯爵に叙されてますね

    • @yukosugihara9778
      @yukosugihara9778 Год назад +1

      私もその説に一票。
      忠次は報告しただけ
      もちろん信長が「信康殺せ!!」なんて言っていない
      家康と信康の争いじゃないかな?と
      まぁ築山殿と武田の内通はあったかもしれないけど…
      家康の岡崎城ダッシュとその後の粛清を考えると…
      後、家康の晩年は長年使えていた家臣を正信以外は遠ざけているからね
      数正出奔、作三は改易、忠世の息子忠隣も改易 身辺整理とも言えるけどね

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  Год назад

      卓見ですね。

    • @pomelove9502
      @pomelove9502 Год назад

      お目汚し失礼しました😅

  • @りんご-p3i1y
    @りんご-p3i1y Год назад +3

    世界不思議発見でちょうど井伊直政のこと、やってたんですが、身長が180くらいあったとのことです。😂

  • @TM-jj5vi
    @TM-jj5vi Год назад +1

    他の武将にも、優秀な家臣がいましたね。
    織田信長には、柴田勝家や前田利家、明智光秀(のちに謀反を起こすが)、羽柴秀吉がいる。
    豊臣秀吉には、竹中半兵衛、黒田官兵衛、石田三成

  • @akihirononaka3851
    @akihirononaka3851 Год назад

    以前、映画で「天と地と」見た時、最前線では、千曲川で両軍の足軽が槍(4~5m?)を上下に振っていて、「変な使い方をするなあ」と思ったのを思い出した。

  • @419bluesbund
    @419bluesbund Год назад +5

    本多忠勝のエピソードと言えば関ヶ原後の真田信之のエピソードがありますね。
    そこまで描いて欲しい

  • @池谷利正-g1t
    @池谷利正-g1t Год назад +2

    井伊直政は、おんな城主直虎の時は菅田将暉さんが演じてた。尚、瀬名役は菜々緒さん。

    • @中三川
      @中三川 Год назад

      そうだね直虎時直政さん役は、菅田将暉さんだったよ、イケメン直政さん役だった思い出だね❤

  • @ケンケン-b3r
    @ケンケン-b3r Год назад +7

    中国の歴史上の武将や、鎌倉幕府、室町幕府、織田家の武将など、結構な割合で排除されているのに、徳川家ではあまり排除された様子がないのが、考えたら不思議ですね。
    各地の大名家では「御家騒動」があったりして、やはり有力な重臣が排除されたりしているのに。
    何か秘訣があったんでしょうか⁉️

    • @yukosugihara9778
      @yukosugihara9778 Год назад +1

      これから描かれる三河一向一揆で家臣にかなり裏切られ次は築山、信康事件。
      ここでも家臣の大賀与四郎に裏切られている
      まぁ最後は家康が岡崎城をあっという間にダッシュして分裂していた岡崎派を粛清してなんとかまとめている
      祖父清康暗殺の事もあるから家康は家臣に対して時には許し、時には先手を打って改易にする
      例えば、石川数正は一族で出奔しているけど、後々の子孫の代で許している
      大久保忠隣は晩年の家康のブレーンの一人だけど本田正信と上手くいかず結局改易されている
      家康だって色んな出来事があってあの手この手で家臣団を治めていたと思うな

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w Год назад +3

      信康粛清とか三河一向一揆とかである程度処理できたのはやっぱ大きそう 後は対武田、北条という明確な大敵がいる以上常に一丸にならないといけないって感じの緊張感もあったろうし、「徳川」という家格をガッツリ向上して三河守&新田系列の源氏と朝廷に合法的に認められ、名実ともに三河の国主になれたのも大きい

  • @やっしー2号
    @やっしー2号 Год назад

    初めてのコメントです。
    徳川四天王に、石川数一?(孤独のグルメの俳優さん)は入らなかったのが、何故かなと、、
    後々何かあったのでしょうか?

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  Год назад +1

      コメントありがとうございます。のちのち、あるんですよ~ww

  • @madmotor
    @madmotor Год назад

    本多忠勝が大槍で薙ぎ払うような描写を漫画でやったのが原哲夫の「花の慶次」の前田慶次だったのね。

  • @三宅夏未-e1l
    @三宅夏未-e1l Год назад

    😊😊😊

  • @battleonline
    @battleonline Год назад +4

    かすり傷一つおわっなかったってエピソード聞くたびに、前線にでてないだけだろって思うわ
    接近戦では負けたことがない塚原卜伝でも矢傷うけてるし、宮本武蔵でも怪我してるのに
    強い弱いじゃなくて戦場なんて弓や鉄砲が飛び交ってるんだから、そこで無傷とか武将だから猪武者の働きをしなかっただけだろって感じ
    それよりも死んだときに死体を検分したら、全身傷だらけで指も何本かなかったという藤堂高虎のほうが凄みを感じる

  • @pontarou01
    @pontarou01 Год назад

    本多(=本田)と松平は元々は同族で、同じ葵の紋。

  • @中三川
    @中三川 Год назад

    徳川四天王は、知ってる。本田さん、酒井さん、井伊さん、榊原さんだね歴史大好きは、知ってるよ❤どうする家康では、イケメン徳川四天王だね私的にはね❤井伊直政さん役は、私一オシ板垣リヒトくんだよイケメン直政さん役だよ、🍒

  • @むとうとしゆき
    @むとうとしゆき Год назад

    きりゅうさんは歴史学者ですか?

  • @kenhisayosi
    @kenhisayosi Год назад

    家康さんの家臣団で城を枕に忠義の為に討ち死にした鳥居元忠さんが好きなのですが徳川四天王のキャストと比べると音尾琢真さんでは・・・あまり目立つことはないだろうなと思ってます。(失礼しました😅)

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v Год назад

    こんにちは。

  • @ししまい-q3t
    @ししまい-q3t Год назад

    質問です!
    石川数正は何故徳川四天王に入らないのでしょうか???

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  Год назад +1

      家康のもとを去ったからですw

    • @ししまい-q3t
      @ししまい-q3t Год назад

      @@kashimashi_rekishi_ch そうなんですか!!!まだまだ動画を見て楽しく勉強させていただきます!
      そして、これから大河を楽しみます✨️

  • @aulos811
    @aulos811 Год назад

    水野信元の息子の土井利勝は出ないのかなぁ?家康のご落胤という噂もあるみたいですが・・・

  • @bigmarch8686
    @bigmarch8686 Год назад

    本多忠勝は部将であって武将ではなかったのでは?
    武将は徳川家康、武田信玄、など

  • @ひろこ-g7k
    @ひろこ-g7k Год назад +1

    於大の方の妹=家康の父の妹ですか?

    • @須藤凜々花が好き
      @須藤凜々花が好き Год назад +1

      そうですね 妹さんは実の妹でもあり義理の妹でもある 家系図をみると家康の両親はヒヤヒヤするほど血がちかい ギリギリセーフだけどね

    • @ひろこ-g7k
      @ひろこ-g7k Год назад

      戦国時代に限らず、そういう血の繋がりとか多かったのですかね。

  • @kingtomo4005
    @kingtomo4005 Год назад

    さかいりひと君って言ってますか?

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  Год назад

      ああ、板垣りひとさんでしたね。ご指摘ありがとうございます。

  • @福田勝行
    @福田勝行 Год назад

    折角 教えてくださっているのですから 大変失礼ながら 絶叫調でなく ゆっくり語り掛けていただけませんか

  • @中西与三郎-t1d
    @中西与三郎-t1d Год назад

  • @kujirakaba9905
    @kujirakaba9905 Год назад

    薙刀は振っても槍は振らんよ、 最近槍で叩くとか言っている人もいるけど 槍はただ刺すのみ 前者のかかとを踏んで進むファランクス NHK大河だったかな 会津の「槍出せ」のあれ 魚鱗の攻撃のあれ 槍は薙刀の欠点改善兵器 きりゅーさん古文書専門の先生は尊敬しますが 武器関係のメンバー加えたらもっと面白いかも(その人は型より乱取り実践重視の人ね)。 休んでる人ずっと休んでていい。印象もない 大化け準備要員ならごめん。 槍のたたき合いは映画の影響 実際に突き進めば撮影で危険だから。